top of page
ボタンと背景画像を含む長い引用 ウェブサイトのコピーのコピーのコピーのコピー.png

静かな禅寺で、心と体を整えるワンデイリトリート

日常の喧騒から離れ、

静寂に包まれる特別な一日。

前半は、エスラジの生演奏に包まれながら

行うTriYogaフロー。


呼吸・身体・意識がひとつになるような、

深く静かな動きの中で、

自分自身と丁寧につながっていきます。

ゆったりと身体を整えた後は、

季節の京野菜を使った

やさしい旬菜弁当を味わいます。

後半は、マントラを繰り返し歌うキールタンの時間。
音に浸り、意識はより深淵なところへ向かっていきます。

そして締めくくりはバンスリーの音色と共に

癒しのヨガニドラ。


優しいリラクゼーションの中で、

心と体が深いところから緩まっていくのを

感じてみてください。

初めての方や、ヨガに慣れていない方も

安心してご参加いただけます。
 

心と体にたまった疲れやストレスを手放し、

ゆるりと深まる時間をご一緒しましょう。

358625249_10227055448885195_130200910590
DSC04772_edited.jpg
DSC04798_edited.jpg
309232183_2071208029756506_5322830840959
521132085_732232229631512_3145132877466411996_n.jpg

2025年 11月29日(土)  10:00-16:30

京都の禅寺で過ごす

ゆるまる ひたる 深まる 秋のワンデイリトリート

10:00-10:20

Toshi Come join.jpg

ヨガ講義 By Toshi「TriYoga 物語」

TriYogaってどんな風に生まれてきたの? 

他のヨガと何が違って、何がそんなに凄いの? 

これをしていたらどうなるの? など、

 

あまり語られることのないTriYogaの持つ面白く不思議なストーリーをお伝えします。

TriYogaに少しでも興味があれば是非聞いてほしいお話。きっとその中に沢山の気付きが生まれるんじゃないかと思います!

Toshi

​ナビゲーター

これ以上に素晴らしいYogaは無いと

心の底から惚れ込んだTriYoga。

 

淡路サンアシュラムを設立し、その教えを伝えていくことを生きがいとして活動中。

TriYogaや呼吸法の様々な情報を心を込めて

発信している。

日本で唯一 男性のTriYoga level 2 Teacher

10:20-12:20

S__3956746.jpg

TriYoga×エスラジ by Toshi & Keiko
「渾然一体の至福時間」

TriYogaのフローは流れるような動きが特徴的で、

動きの全体がまるで小さなビーズで紡がれているかのようにシームレスに繋がっていきます。

それはフローの中に瞑想的な感覚を与え、とても微細になった集中力を作ってくれます。

その感覚はまるで大海の中に溶け込んでいくような、大気と一つになっていくような深い没入感を与えてくれます。

今回は茨木恵子先生のエスラジの生演奏と合わせてフローを行っていきます。 

幽玄な弦楽器の奏でる音が融合を更に深いものへと導いてくれます。  肉体と呼吸と意識が渾然一体となって溶け合う至福の心地よさを一緒に味わっていきましょう。

エスラジとは、主に東インドベンガル地方で演奏されている弓弦楽器(擦弦楽器)詩人タゴールが愛したことでも有名です。日本ではとても珍しい楽器でもあります。 その20本の弦が共鳴することで、優美な独特な音色を出すのが特徴です。 Toshi先生の瞑想的なTriYogaフローにエスラジの弓の伸びやかで繊細な音と振動を全身で浴びてのフローを楽しんでもらえたらと思います。​​​

Keiko

​エスラジ奏者

YOGAの学びの源流である聖典やインドの伝統的な教えを学ぶ中で、

インド古典音楽の魅力に惹かれる。

2019年エスラジ奏者、インドや台湾で活躍されている師と出会い、

学び、練習を続けてます。

音の世界がもたらす豊かさや心の成長、人との繋がりを体験中です。 * TriYogaインストラクター

9f4ff7492341e445f5202fe7f3588ae9_edited_

12:20-13:35

京都野菜を使った

上賀茂きりんさんの旬菜弁当

野菜ソムリエの店主が厳選した、

京都、賀茂や大原の新鮮野菜を使ったおばんざいと、美山のお米をふっくらと炊き上げ

創作おにぎりの入ったお弁当です。

 

今回は精進出汁を使用、菜食弁当!

お寺さんで味わう和みのお昼時間も楽しみましょう。

​※写真はイメージです。

13:35-15:25

494575074_728546566527946_1082321133668461646_n.jpg

TriYogaのフローで身体はゆるまり、美味しいお弁当で

心も満たされ、午後からは音にひたる時間。

 

キールタンは祈りのうた。 マントラや神様の名前をメロディーに載せて繰り返しうたうことで、意識はより深淵なところへ向かっていきます。

そして、今回、楽器や音の学びを深めているTriYogaSeeds講師陣によるキールタン部が発足!

その日デビューします!

みんなで音を繋ぎながら、神聖な時間を過ごしましょう。

 祈りのうた/キールタン   by Kyoko
「音にひたる 皆でつなぐ 晩秋の昼下がり」

521132085_732232229631512_3145132877466411996_n.jpg
Kyoko

​キールタン奏者

yogaの学びの中でkirtanに出逢い、強く惹かれ、以来、自分自身の祈りの行為として日々精進中。 サークルや、イベントを通して、みんなが心地よく居られる場作りもしています。

 

Triyoga Level1 TT 修了

Triyoga Level2 TT 現在受講中

15:25-16:00

 ヨガニドラ By Kei & Ai
「あなたを癒す 秋とお寺とヨガニドラ」

ヨガニドラは、寝転んだ姿勢でできるリラックス法です。

脳のふたつの半球(左右•前後)を調和させる助けになり、自律神経のふたつの側面(交感神経と副交感神経)を調和させる助けになります。

 

ストレスや不安がスーッと軽くなって,

気づいたら心も体もふわっ軽くなったりします。忙しい毎日に、ほっとひと息つく時間を体験しませんか?

​バンスリーの生演奏と共にゆったりとした時間をお過ごしください。

511209104_716331261357151_8950800459329425417_n_edited.jpg
Kei Y

​ナビゲーター

ヨガとの出会いは20年前。病気を経験したことで、

心と身体のつながりの大切さを実感し、

本格的にヨガの学びを深めました。

インドの叡智にふれながら、

日々「より良く生きる」ことを実践しています。

Triyoga level 1 TT 修了 Triyoga level 2 TT現在受講中

​Ai

​バンスリー奏者

YOGA・LIFE・MUSICをテーマに活動。

約10年前インド古典音楽に出会い、

音を通した探究の世界に魅了される。

 

横笛バーンスリー、弦楽器サーランギーなどを通して学びを深めています。

2025年 TriYoga Level1 Teacherに認定

438112510_991773419198390_69780039247333073_n.jpg

16:00-16:30

​シェアタイム & クローズ

​会場アクセス

京都大本山妙心寺 大心院
https://goo.gl/maps/piExmwhXvUeXRBFZ6

住所:京都府京都市右京区花園妙心寺町57
※妙心寺境内 無料駐車場有

​プログラム参加費

ランチ代+プログラム費込み

TriYoga Seeds会員様

7,500円

​通常

​早割(9/30まで)

7,000円(税込)

一般参加者様

ランチ代+プログラム費込み

8,000円

7,500円(税込)

​早割(9/30まで)

​通常

A407CD89-1C9A-4C9F-856C-AC5380B93041.jpg

前泊プラン

「遠くてリトリートの開始時間に間に合わない」「前日から少しゆっくりしたい」

「禅寺に泊まってみたい」という方のために前泊プランもご用意しました。


前日の夕方にゆるりと集合して、

夜(20:30~21:30) サットサンガ  「呼吸と宇宙の繋がり」

朝(6:30~7:00)   呼吸法&瞑想 「宇宙呼吸の実践編」

ナビゲーターToshiと共にご参加いただけます。

夕・朝の精進料理つきプランです。

宿泊代、夕/朝食代、前泊プログラム費、

当日プログラム費、ランチ代込み

TriYoga Seeds会員様

21,500円

​通常

​早割(9/30まで)

19,000円(税込)

一般参加者様

宿泊代、夕/朝食代、前泊プログラム費、

当日プログラム費、ランチ代込み

23,000円

​通常

20,500円(税込)

​早割(9/30まで)

bottom of page